目が合った瞬間、あからさまに顔を顰められた。
「よ」
それでも気づかないふりをして片手を挙げると、ややあってサスケも小さくよ、と挨拶を返す。いつもとなにも変わらない声だった。まるで自分達の間にはなにもなかったのだと、そう錯覚してしまいそうな。そう錯覚させたいような、声だ。
それでも僅かに顰められたその表情から、サスケがこの再会を喜んでいるわけではないのは明白だった。サスケは一瞬今すぐ回れ右をして逃げ出したいと本気で考えているような顔をして、それでもナルトがじっと立ち止まってサスケを待っているのが分かると、諦めたようにため息をついて真っ直ぐナルトに向かって歩いてくる。待ち伏せた駅の改札口、もうすっかり日も暮れて辺りは人影もまばらだ。
「……どこ行ってたの、お前」
「迎えなんて頼んだ覚えはねーぞ」
「まーまー、そう固いこと言うなってば」
びっくりするほどあっさりと済んだ再会の瞬間、最初の顰めっ面を除けばサスケの態度は至って普段通りだった。人気のない夜の道を、自然とサスケと並んで歩き出す。なんの滞りもなく進む会話。少しも違和感のない、いつもの自分達だ。サスケはあの夜のことはおろか、いままで顔を合わせていなかった数日間のことさえ口に出そうとはしなかった。その態度から、あぁ、やっぱりこいつはすべてをなかったことにしようとしているのだと思った。
でもそうさせてやるつもりはない。そのためにわざわざ、サスケの帰りを待ち伏せしていたのだ。
「……あのさ」
会話が途切れた瞬間を狙って響いた少し強張ったナルトの声に、ぴくりとサスケの肩が跳ねた。
「この前の、ことだけど」
「……なんだよ」
「二次試験の日の、アレ」
「なんのことだ」
「あんときの、話」
「は?」
「あれ……マジ?」
地面を睨みつけながら問うナルトの固い声とは裏腹に、小さく笑いを含んだようなサスケの声が夜の闇に吸い込まれるように響く。
「だからなんの話だよ」
「とぼけんなって」
あくまでシラを切り通そうとする笑い混じりの言葉を、ナルトは鋭い声で遮った。ここで話を合わせてやるのが優しさなのだということは分かっている、それでも誤魔化されてやるつもりなんて毛頭なかった。それではわざわざここまで来た意味がないのだ。
サスケは急に雰囲気の変わったナルトを驚いたように見上げて、こくりと息を呑んだ。狼狽えるように目線を泳がせて、それでも見つめ合った瞳の真摯さに、もう誤魔化し通すことはできないと悟ったのだろう。なにか言いたげに震えた唇は結局音を発することもなく、サスケは目を逸らすと自嘲的な笑みをこぼした。
「んだよ。やっぱり覚えてたのか、お前」
「……あぁ」
「あれきり連絡ねーから、もしかして覚えてたのかとは思ったけどな。……で、どうしたんだよ。文句でも言いにきたのか?」
「ちげーよ、ばか」
妙に穏やかなサスケの声が逆に居心地悪くて、戸惑いを隠すように返した声音は予想以上にぶっきらぼうなものになった。そんなナルトの態度に気を悪くすることもなく、サスケはまたこちらを駄目にする甘やかさで笑みを零す。ナルトのすべてを無条件に赦すようなそれは、それでもけっしてしあわせな笑みではないのだ。
「……じゃあなに。お前ほんとに、俺のこと好きなの」
「あぁ」
眉を顰められるかもしくは黙りこくられるかと思いきや、意外にも素直に頷かれて思わず面食らった。まるで別人みたいだ、と思う。それでもこれはサスケだ。ナルトが今まで見てこなかった、サスケが今まで隠し通してきた、紛うことなきサスケの一部分なのだ。
そうして――あぁ、こいつは本当に、もうすべてを終わりにする気なのだと思った。こんなふうに本音を晒けだして、たぶんサスケはもう二度とナルトの前に現れない。
黙り込んだナルトに小さなため息をこぼして、サスケは闇よりも濃い濡羽の瞳で星のない夜空を見上げる。
「――悪かった」
普段のサスケからは想像もできない、それでも予想していた言葉を吐かれて、思わずナルトの眉間に皺が寄った。
「悪かった。最初は言うつもりなんてなかったんだ。けど俺、酔ってたし。お前も酔ってたから、どうせ忘れんだろーと思って。別にお前とどうなりてぇとか、思ってたわけじゃねぇんだ。お前に気持ち受け止めてほしいとも思わねぇし、返事を聞きたいとも、思わねぇし――ただ、言いたかっただけだから」
だから、気にすんな。
そう言ってサスケはまた笑った。らしくない、いつになく饒舌な口調だった。まるでこうなった時の言葉を、前もって用意していたかのようだ。
「……お前はそれで、いーのかよ」
「だって、どうしようもねーだろ」
サスケはわがままを言えない子供だった。
自身の気持ちを聞いているのに、ナルトを困らせたくない一心でサスケは簡単に本音をはぐらかす。いつだって誰かを押しのけてまで、自分の気持ちを通そうとはしないのだ。
そうして笑うサスケの顔は、あの晩にサスケがナルトに見せたのとまったく同じ笑顔だった。すべてを諦めた笑顔だ。悲しい笑顔だ。泣きたいのはサスケのはずなのに、なんだかこっちが泣きたくなる。あんな顔で好きだと言っておきながら、サスケはナルトになにひとつ望んではいないのだ。
「もう、忘れろよ」
そのどうしようもない優しさが、いまは理由もなく腹立たしかった。
なぁお前、いまどんな気持ちで俺のとなり歩いてんのかな。好きって、いつからだよ。俺にはじめて彼女ができたとき、お前は俺のことを好きだったのか。それともごく最近か。フラれて泣きつく俺に、お前はどんな思いで話を聞いてメシまで作って泊めてくれたりしたんだ。
なぁ、いつだよ。いつからだよ。
言いたいことも聞きたいこともたくさんあった、それなのになにひとつ言葉にならなかった。あの晩死にそうな声でナルトに好きだと言ったサスケは、いまそれとまったく同じ声音で忘れろと言う。もうどうしたらいいのか分からない。
ただ、ひとつだけ確信している。今ここで別れたらサスケはたぶん、もう二度とナルトと口を聞くことはないのだろう。自分のためではない、ナルトのために、サスケは何事もなかったかのようにナルトの元を離れ、またあのなにも望んじゃいない顔をして笑うのだ。
――そう思ったらなんだか無性に、腹立たしくなった。
→
|